選べるお墓のシステム
![](../images/sp/h2_ohaka.jpg)
樹木葬 百日紅苑
樹木葬「百日紅苑」とは…
「百日紅苑(ひゃくじっこうえん)」は、百日紅(さるすべり)を主樹にすることからこの名が付けられました。
ノウゼンカズラ、マンサク、サザンカなどの花咲く木々と、彼岸花やハナニラに覆われる共同の墓苑です。
歳月と共に木々が成長すれば四季折々の花が咲き誇る、お花に囲まれた墓苑に成長していくことでしょう。花々に抱かれた安らかな眠りをお望みの方であれば、宗旨宗派を問わずご成約いただけます。亡き人の供養と共に、木々の成長を楽しむことができます。
百日紅苑の概要
①1区画(40cm×40cm)の土中にお骨を埋葬します。1区画にお二人様まで埋葬が可能です。
②正規ご成約費用
お一人様:30万円/お二人様:35万円(お二人様合計)
お一人様:30万円/お二人様:35万円(お二人様合計)
③正面の茶色のマホガニー石版にお名前を刻みます。
1区画にお二人様まで刻むことができます。
1区画にお二人様まで刻むことができます。
④お骨の埋葬方法は3通りです。
- お骨を直に土中に埋葬いたします。
- お骨をサラシの袋に入れて土中に埋葬いたします。
- 骨壺ごと土中に埋葬いたします。
( 3は将来、別の場所に改葬することが決まっている方のみです。)
⑤年一回、春分の日に曹洞宗方式の合同供養を執り行ないますので、ご参列ください。
⑥生前のご予約が可能です。その場合は銘板にお名前を刻み、朱を入れます。
※お納めいただいた費用は一切ご返金できません。
百日紅苑に咲く代表的な花々
![ハナニラ(2月~4月)](../images/ohaka/flower_01.png)
(2月~4月)
![ノウゼンカズラ(6月~9月)](../images/ohaka/flower_02.png)
(6月~9月)
![百日紅(サルスベリ)(7月~9月)](../images/ohaka/flower_03.png)
(7月~9月)
![彼岸花(9月)](../images/ohaka/flower_04.png)
(9月)
![サザンカ(10月~1月)](../images/ohaka/flower_05.png)
(10月~1月)
![樹木葬「百日紅苑」](../images/ohaka/hyakujikkoen_01.jpg)
![彼岸花に覆われる百日紅苑](../images/ohaka/hyakujikkoen_02.jpg)
刻名
![刻名](../images/ohaka/hyakujikkoen_03.jpg)
埋葬イメージ
![埋葬イメージ](../images/ohaka/hyakujikkoen_04.jpg)
樹木葬「百日紅苑」での納骨の様子
お施主様のご承諾をいただき、百日紅苑での納骨の流れを写真におめさせていただきました。(抜粋掲載)-
はじめに住職が掘る場所を示す。 -
続いて家族が交替で土を掘る。 -
お骨を納める。 -
土を戻し、彼岸花、花ニラを植え戻す。 -
ロウソク・線香を立てる。 -
納骨者全員で合掌礼拝。 -
全員で読経をする。 -
御焼香。